7月に入ってから熱中症のオンパレードが続いていますが、皆さんは完全防備されていますか?
室内にいても熱中症は見逃してくれません。
患者さんの実例なのですが、炎天下でのゴルフ。どうしても断れないコンペがあり渋々参加されたそうです。
プレー中は、汗をいっぱいかき水分もいつもより多く取らなければと心がけていたそうです。
おかげで、プレーは気持ちよく出来て、気持ちの良い汗がかけて、スコアも最高だったと気持ちよく帰宅されたそうです。
帰宅してからゆっくりお茶を飲んで、これからシャワーを浴びて!という時に、急にフラッときて頭が痛く、気持ち悪くなって、なんとも居ても立っても居られない状態になったそうです。
たまたま娘さん(現役看護師)が居て、それは熱中症だと、救急車を呼び病院へ。
やはり熱中症ということで、そのまま入院。
点滴等を受け、翌日中には無事退院出来たそうですが、あのまま誰も居なかったら、危なかったと、熱中症の恐ろしさを語っておられました。
後からでも出てくるのですねぇ。
まだ、その方は元気な方だったので、その程度で済んだのだろうと医師に言われたそうです。
本当に気を付けなければと、気を引き締める症例でした。
高齢の方が、自宅で亡くなったとか、草むしりをしていて亡くなったとか、亡くなる確率が高くなっていますね。
本当に、慎重過ぎるくらい慎重に行動をされ、お身体ご自愛くださいね。